女性
『あたしのあ あなたのア ことばがうまれるまで』読者の声
障害児の言葉の土台づくりに、とても役立ちました。動きやスキンシップがあってたのしく使わせてもらっています。...
96 件中 51 ~ 60 件を表示
女性
障害児の言葉の土台づくりに、とても役立ちました。動きやスキンシップがあってたのしく使わせてもらっています。...
40代・男性
優れた表現者である大岡信氏の構えずに語られた、具体的な話に、目を瞠るような、また非常に啓発されるものがあって、とても良い気分です。...
30代・女性
中学で理科と家庭科を教えています。家庭科のゴミ問題で扱うつもりで買いましたが、食物連鎖など、生命を考えさせられる点が多くむしろ理科で扱っています。宮崎氏のような生き方を今の中学生にもっと示してやりたい。私のような者でなく彼のような人に教壇に立ってもらいたいと思いました。障害児教育に長く関わってきて、...
団体職員・20代・女性
小さい頃、村の中で字が書けない人はいたが、識字教室などはなかった。部落解放運動に関わるようになり、識字というものを知った。識字というものに出会い、知っていくにつれ、昔の記憶がいくつか思い出した。ケンカの強い同級生の一人はたまにしか学校に来なかった。中学の頃には土方の仕事をしていた。たまにしか学校に来...
60代・女性
ひとつの疑問を徹底して調べ、討論していく中で、1人・1人が育っていく、まさに教育・共育の源を感じる本でした。すべての学校(特に高校以上)にこの視点があれば、今の学校教育の閉塞感が少なからず解消されるのではと思います。今冬、アメリカで生まれ育った大学生と高校生の親類の娘が我が家に逗留。事件がおこると現...
50代・女性
メディアリテラシーについて知ることができました。マスコミに関わる人の良心と総合的な判断力を期待したいのですが、政治的な圧力や受けねらいで操作される危険性も高いと思いました。それにしても高校生がここまでやるとは! 指導の先生の情熱と力量に圧倒されました。...
20代・男性
育児をしながら仕事をしにくい現代社会にあり、育児休暇をしやすい環境下にすることがますます重要になってくると思いました。もう男は仕事、女は家事や育児という時代は終わりに近づいている(終わっている)とも思いました。...
30代・女性
面白くて、一晩で読んだ。“ふつう”と違うことを排除しようとする制度やそれを支えている人々の意識(思いこみ)に抗しながら、“私自身”を肯定していくことの大変さと大切さが伝わってくる。著者の視点は、爽快で魅力的。...
50代・女性
同性愛者間の愛も当然と思っていましたが、その方たちが、子ども時代、少年時代とこんなにつらい目に会い、つらい思いをしているのは知りませんでした。重たい内容なのにさわやかさが残り、逆に励まされもしました。素晴しい本との出会いでした。...
20代・女性
自分の人間関係のつくり方について考えさせられた。言いにくいことをたくさん書いてくれていてとても嬉しい。(うまく言えないが)前作も含め、この2冊の本に出会えてよかった。他の人にもすすめたい。まだまだホモセクシャルはお笑いの対象となっていて、TVでそんな場面を見たりするととても腹が立ちます。それにしても...