40代・女性
ジャンル:社会・ノンフィクション
15 件中 1 ~ 10 件を表示
30代・女性
『犬と猫と人間と 』読者の声
60代・女性
『お金で泣かないための本』読者の声
50代・男性
『コンビニ弁当 16万キロの旅』読者の声
待ち望んでいた書籍です。私たちの生活の中で、具体的にストレートに、「グローバリイゼイション」を感じとれる課題として、コンビニ弁当は最適です。一個のハンバーガーから世界はどう見えるか、一本のペットボトルの水から「世界」はどのような形で現れるか、と同様にコンビニ弁当の中味は、この地球の裏側とweb状につ...
40代・女性
『コンビニ弁当 16万キロの旅』読者の声
コンビニの棚に並ぶ新しい商品、消えていく商品。毎日のように利用しながら、きっとたくさん捨てられるのだろうなと思っていました。その疑問にわかりやすい文とイラストで答えてくれた本です。世界中からの食材、多くの人達の苦労ばかりでなく水事情までつながっていることが理解できました。世界が少し見えた感じです。...
30代・女性
『野生動物が見つめるゴミ列島』読者の声
中学で理科と家庭科を教えています。家庭科のゴミ問題で扱うつもりで買いましたが、食物連鎖など、生命を考えさせられる点が多くむしろ理科で扱っています。宮崎氏のような生き方を今の中学生にもっと示してやりたい。私のような者でなく彼のような人に教壇に立ってもらいたいと思いました。障害児教育に長く関わってきて、...
団体職員・20代・女性
『生きなおす、ことば』読者の声
小さい頃、村の中で字が書けない人はいたが、識字教室などはなかった。部落解放運動に関わるようになり、識字というものを知った。識字というものに出会い、知っていくにつれ、昔の記憶がいくつか思い出した。ケンカの強い同級生の一人はたまにしか学校に来なかった。中学の頃には土方の仕事をしていた。たまにしか学校に来...
60代・女性
『ニュースがまちがった日』読者の声
ひとつの疑問を徹底して調べ、討論していく中で、1人・1人が育っていく、まさに教育・共育の源を感じる本でした。すべての学校(特に高校以上)にこの視点があれば、今の学校教育の閉塞感が少なからず解消されるのではと思います。今冬、アメリカで生まれ育った大学生と高校生の親類の娘が我が家に逗留。事件がおこると現...
50代・女性
『ニュースがまちがった日』読者の声
メディアリテラシーについて知ることができました。マスコミに関わる人の良心と総合的な判断力を期待したいのですが、政治的な圧力や受けねらいで操作される危険性も高いと思いました。それにしても高校生がここまでやるとは! 指導の先生の情熱と力量に圧倒されました。...
20代・男性
『迷走する両立支援』読者の声
育児をしながら仕事をしにくい現代社会にあり、育児休暇をしやすい環境下にすることがますます重要になってくると思いました。もう男は仕事、女は家事や育児という時代は終わりに近づいている(終わっている)とも思いました。...