太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME >  漢字がたのしくなる本

漢字がたのしくなる本

すべての漢字はつながりあって、みごとな体系をもっています。このシリーズは、漢字の体系にのっとって、簡単な文字から、その組み合わせでできる「あわせ漢字」へと、段階的に学べる画期的な学習システムです。 小学校で習う漢字は1006字。それを一つひとつ丸暗記させられたら、だれだって漢字ぎらいになります。子どもたちをそんな苦行から解放し、豊かで奥深い文字の世界に出会わせたい──。白川静文字学と長年の教育現場での実践研究にもとづく、定評あるロングセラーです。シリーズ累計75万部。

推薦・読者の声

巻数:  件数:

23 件中 1 ~ 10 件を表示

123
分ければ見つかる知ってる漢字 白川静先生に学んで漢字の学習システムをつくる

分ければ見つかる知ってる漢字
白川静先生に学んで漢字の学習システムをつくる

「漢字がたのしくなる本」シリーズはどのように組み立てられたか。その学び方、遊び方、教え方。子どものまちがいから漢字のつながりに気づき、漢字学の先鋭的な知見をとりいれ、学習システムをつくりあげ...

  • 2000年11月発行
  • 四六判・上製 224ページ
  • 本体2100円+税
  • ISBN 978-4-8118-0659-4
  • C0081

在庫あり

漢字はみんな、カルタで学べる 親と子の漢字学習地図(マップ)

漢字はみんな、カルタで学べる
親と子の漢字学習地図(マップ)

カルタを使ったさまざまな漢字遊びの実践を、絵や図版を満載して具体的に紹介する。遊び→発見→学びのプロセスが、手にとるようにわかる漢字の学習地図。漢字がほんとにおもしろくなる、自学自習の遊びの...

  • 1994年09月発行
  • 四六判・上製 232ページ
  • 本体2000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0629-7
  • C0037

在庫あり

幼稚園かんじカルタ

幼稚園かんじカルタ

絵と絵文字と漢字を比べて遊ぶ、幼児のための大判漢字カルタです。入門期の漢字59字を集めました。読み・書きのできない幼児でも、ひと目みて、漢字が直感的にまるごとつかめます。 大判札 タテ...

  • 1997年07月発行
  • A5判・箱入
  • 本体2000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0518-4
  • C0081

在庫あり

漢字がたのしくなる本 テキスト 6 漢字の単語づくり

漢字がたのしくなる本 テキスト 6
漢字の単語づくり

日本語のなかで漢字がどう使われるかを学びます。漢字を訓読みにしてできる和語、漢字を音読みにしてできる漢語、音訓まじりのことば。漢字と漢字があわさってできた複合語とその意味や、略語や接頭辞・接...

  • 1991年10月発行
  • B5判・並製 64ページ
  • 本体1000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0506-1
  • C8037

在庫あり

漢字がたのしくなる本 テキスト 5 142の音記号

漢字がたのしくなる本 テキスト 5
142の音記号

同じ形の音記号のなかに、少し音が変わるものがあります。たとえば「寺」。時(ジ)、持(ジ)、侍(ジ)、詩(シ)、待(タイ)、特(トク)、等(トウ)。このような「ゆれる」音のケースをとりあげて、...

  • 1991年05月発行
  • B5判・並製 68ページ
  • 本体1000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0505-4
  • C8037

在庫あり

漢字がたのしくなる本 テキスト 4 146の音記号

漢字がたのしくなる本 テキスト 4
146の音記号

一見、複雑に見えるあわせ漢字も、簡単な部分の集まりなのです。部首+音記号=形声文字。部首は漢字の意味を表し、音記号は音読みの音を表します。たとえば、組、祖、租、粗、阻は、どれも音記号「且」(...

  • 1991年02月発行
  • B5判・並製 64ページ
  • 本体1000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0504-7
  • C8037

在庫あり

漢字がたのしくなる本 テキスト 3 改訂版 159の部首

漢字がたのしくなる本 テキスト 3 改訂版
159の部首

人からできた部首、手からできた部首、足からできた部首、人のからだ、人の呼び名、動物のからだ、植物のかたち、自然のすがた、道具、家のかたち、人やものの動き……、部首を学びながら、壮大な漢字のつ...

  • 2006年02月発行
  • B5判・並製 68ページ
  • 本体1000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0543-6
  • C8037

在庫あり

漢字がたのしくなる本 テキスト 2 改訂版 128字のあわせ漢字

漢字がたのしくなる本 テキスト 2 改訂版
128字のあわせ漢字

101の基本漢字によってつくられる128字の「あわせ漢字」を学びます。あわせ漢字のできかた、漢字があわさるときの変形と省略などがわかれば、画数の多い漢字でも苦手意識をもつことなく、すんなり読...

  • 2006年02月発行
  • B5判・並製 64ページ
  • 本体1000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0542-9
  • C8037

在庫あり

漢字がたのしくなる本 テキスト 1 改訂版 101字の基本漢字

漢字がたのしくなる本 テキスト 1 改訂版
101字の基本漢字

すべての漢字の基礎になる101基本漢字。この101漢字はやがて部首や音記号になる、漢字の「原子」です。101字の基本漢字を学びながら、漢字の成り立ち、十種類の画、書き順の原則、音と訓、ひらが...

  • 2006年02月発行
  • B5判・並製 64ページ
  • 本体1000円+税
  • ISBN 978-4-8118-0541-2
  • C8037

在庫あり

123

シリーズサイト

  • 漢字って、たのしい
  • らくらく算数ブック
  • 「ひと」BOOKS

太郎次郎社エディタスについて

太郎次郎社エディタスについて