HOME >
書籍 >
できる! つかえる! ことば遊びセレクション
できる! つかえる! ことば遊びセレクション
できる! つかえる! ことば遊びセレクション
発行日 |
2016年09月発行 |
判型 |
B5判・並製 |
頁数 |
112ページ |
価格 |
本体1600円+税 |
ISBN |
ISBN978-4-8118-0796-6 |
Cコード |
0037 |
しりとり、回文、だじゃれにことわざ、CMコピーや詩作品─。教科書教材にもとりあげられる、古くてあたらしい表現活動「ことば遊び」。小学校教員として、「ことば遊び」の教育実践を長年続けてきた第一人者が、現場でつちかった60の技法と極意を子どもたちの作品とともに紹介。大人も子どもも楽しい、「ことば遊び」のアイデア集。
I ことばが見つかる ひらがな遊び
15文字でことばさがし/ことばさがし・あ段づくし
2文字・3文字しりとり/2文字つなぎしりとり
テーマしりとり/しりとりでつなごう
だんだんしりとり/スーパーしりとり
「ん」の活用/促音「○っ」のつくことば
「○ん○ん」ことば/「○んち」ことば
ひともじ図鑑/だんだんことば ①②
しりあわせ/〈すむ〉と〈にごる〉
ことばのサンドイッチ/「っ」はさみサンドイッチ
ひと文字のせて/ことばの中のことば
オノマトペ連想あそび/反対ことば
【授業参観・むかいスペシャル】50音表からことばさがし
II 文が生まれる 漢字遊び
漢字カードで遊ぼう/新出漢字でこの一文!①②
似ている漢字でこの一文!/同じ漢字の音訓作文
漢字のなぞなぞづくり/漢字の分解作文
部首ばなし/音読み「かん」拾い
音から発想する漢字遊び三種
熟語でしりとり/だんだん熟語
【高学年でこそやってみたい】1年生の漢字から熟語さがし
III イメージが広がる 創作技法
あいうえおうた/ひともじうた
三行ばなし/三行ばなし・濁音編
なまえ遊び/かぞえもんく
かぞえうた①②/しりとり小ばなし
くつかむり①②/だんだんばなし
百字文/しりとりうた
カルタづくり/オノマトペカルタ
IV 型はめ創作 ことば遊びの詩の授業
■谷川俊太郎作品の授業
「かえるのぴょん」は何をとびこえる?
声に出して読む「あいたたた」
机の上で「けんかならこい」
「あな」を穴埋めする
「いろはがるた」に付け句する
■五つの詩作品の授業
和田誠「ことばのこばこ」から◎「しりとりもんく」の文字鎖
ねじめ正一「あいうえおにぎり」◎お段のことばと副詞を見つけて
岸田衿子「へんなひとかぞえうた」◎だれがどうした「かぞえうた」
川崎洋「言葉ふざけ」◎「さかさことば」でまねっこ創作
中江俊夫「たべもの」◎オノマトペからの連想創作
V もっと楽しく ことば遊びのカルタと本
■日本語カルタの活用術
『たべものかるた あっちゃんあがつく』/『あいうえおんカルタ』/『へんしんかるた』/『かいけつゾロリのおやじギャグかるた』/『新版 101漢字カルタ』/『江戸いろはかるた』
■[ブックガイド]本で読むことば遊び
回文の絵本/アナグラムあれこれ/しりあわせ・あたまそろえの絵本/早口ことばの絵本/だじゃれの絵本/決まり文句・替え歌の絵本/しりとりうた・つみあげうたの絵本/なぞなぞあそびの絵本/ことわざあそびの絵本/しりとりあそびの絵本/ひともじうたの絵本/あいうえおうたの絵本/かぞえうたの絵本/技法ミックス作品
*読み聞かせ・音読あそびにひと工夫
向井吉人(むかいよしひと)
1948年、三重県生まれ。1972年〜2009年、東京都小学校教員。定年までの37年間を学級担任として勤務。現在、東京都および立川市の非常勤教員・時間講師。長年にわたり、ことば遊びの教育実践と理論的研究、ことば遊びについてのコレクションとその批評を続けてきた。
1983年、ことば遊びの教育実践により久留島武彦文化賞を受賞。
ことばあそびの会には発足の1977年に会員となり、1985年からは全面教育学研究会に参加。
ことば遊びに関する著書に『素敵にことば遊び』(學藝書林)、『ことば遊びの授業づくり』(明治図書)、共著書に『作文わくわく教室』(さ・え・ら書房)など。子ども・教育に関する著書に『学校の内側から』(田畑書店)、共著書に『脱「学級崩壊」宣言』(春秋社)、『子供はぜーんぶわかってる』(吉本隆明氏に聞く、批評社)など。
全面教育学研究会ウェブサイトに「ことばっちの冒険」を掲載中。
http://zenmenken2014.web.fc2.com/