太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME >  書籍 >  あたしのあ あなたのア☆(ことばがうまれる)☆

あたしのあ あなたのア──ことばがうまれるまで
実践記録:障害児の言語指導にことばあそびを

あたしのあ あなたのア──ことばがうまれるまで 実践記録:障害児の言語指導にことばあそびを

在庫あり

あたしのあ あなたのア──ことばがうまれるまで
実践記録:障害児の言語指導にことばあそびを

発行日 1986年06月発行
判型 AB判・上製
頁数 208ページ
価格 本体3500円+税
ISBN ISBN978-4-8118-0800-0
Cコード C0037

オンラインで購入する

  • amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • オムニ7
  • e-hon
  • Honyaclub
  • 版元ドットコム

直販で購入する

注文フォームへ

購入方法についてはこちら

内容

障害によってことばが育ちにくくなっている子どもたちとのことばあそびで、子どもの内面世界は大きく変化し、ことばへの意欲が生まれる。ことば遊びの言語指導における役割と意味を解説し、イラスト入りで例示。波瀬満子さんによるビデオ全6巻もあります。

目次

[I]ことばが生まれるまで
ことばが生まれるまで-谷川俊太郎
◎ことばあそびへたどりつくまで◎日本語の音のおもしろさを肉体化する
◎人類の最初の最初のことばは詩であった◎ことばの発生の原点に立ちかえる
◎教える側の固定観念をこわしていく◎ともにたわむれて生きる
◎ことばによって混沌から秩序へ◎無意識は、意味の世界を問いかえす
◎声をだすことで次元を変える◎あそびは障害、健常の区別をなくす
◎人と人の心と体が溶けあうとき…後記
心とからだをつなぐことばあそび-波瀬満子
◎はじめに 新しい「ことばあそびの」スタート ◎第一段階 「あ」の詩から「ふゥのうた」まで
◎第二段階 「グーパー」から「チュとキュ」まで ◎第三段階 「て」から「ばァのうた」まで
◎おわりに 子どもたちが最大の協力者

[II]-こうやって遊んだら?-波瀬満子+小川原芳枝+佐藤真理子
・こえのうた   ◎あI◎あII◎う◎お◎
・いきのうた   ◎はのうた◎ふゥのうた◎
・くちびるのうた ◎ばのうた◎まま◎おまじない◎
・からだうた   ◎ふるえるうた◎ころころりん◎とんとんとん◎ユーラユラ◎チュとキュ◎
・よびかけうた  ◎て◎おへんじ◎ばァのうた◎
・あそびうた   ◎モグモグ◎たべてのんででるうた◎ポイ◎グーパー◎きかい◎かみ◎
[III]-子どもたちと遊ぶ
だれもがことばのタネをもっている-小川原芳枝
◎ことばとあそぼう!◎はじめて声がでた!◎だれもがことばのタネをもっている
◎からだの動きとことばが結びつく◎子どもの表現をじっくり待つ
◎ことばあそびがコミュニケーションをつくる
息からから声へ、声からことばへ-佐藤真理子
◎声の渦がことばを育てる◎のびやかな声が生まれるとき◎リズムや抑揚に乗って楽しむ
◎呼吸を自由にするために
◎舌やくちびるの動きをなめらかに◎豊かな表現力を身につける
◎からだの動きがしぜんに生まれる◎寝たきりの子もことばあそびを楽しむ
ことばあそびによる言語指導の意義-谷俊治
◎なぜ、なんのために行われたのか◎どのような方法でおこなわれたのか
◎どのようにすすめられたのか◎どのようなことが考察されるのか
[IV]-こう考える
ことばが生まれるとき-谷俊治
◎産声からことばへ◎発声から発語へ
あとがきにかえて-波瀬満子

著者紹介

谷俊治(たにしゅんじ)

一九三〇年、神奈川県に生まれる。東京医科歯科大学卒業。医学博士。現在、東京学芸大学教授。日本言語障害児教育研究会副会長。 [著書] 『目で見る障害児教育』(学宛社)、『愛して育てる-こころ・からだ・ことばの相談室』(有斐閣新書)、『ことばの発達と指導』(全国心身障害児福祉財団)、『難聴』(日本文化科学社)

谷川俊太郎(たにかわしゅんたろう)

詩人。一九三一年、東京生まれ。十八歳のときに書いた詩『ネロ他五篇』が文芸誌に掲載され、注目を浴びる。二十一歳のとき、第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。翌年、『六十二のソネット』を刊行。同人誌『櫂』に参加。六〇年代頃より実験的な手法をもちいた詩作品を多く発表するほか、ラジオ・ドラマや演劇のシナリオ、レコードの作詞、エッセイなど幅ひろく手がける。また、『ことばあそびうた』『わらべうた』『マザー・グースのうた』など、子どものうたや絵本の作品も多い。さまざまな試みで日本語の詩の世界の豊かさを広げつづけてきた。詩集『定義』『コカコーラ・レッスン』『手紙』『女に』『はだか』『みみをすます』『モーツァルトを聴く人』『世間知ラズ』など、作品多数。

波瀬満子(はせみつこ)

パフォーミング・アーティスト。 劇団四季、仮面座を経て、77年、谷川俊太郎らとことばあそびの会を設立。以来、多彩なソロ活動を展開し、詩やことばあそびをステージ構成し表現する“ことばパフォーマンス”のジャンルを確立。その活動は多技にわたり、年齢や指向、健常者・障害者の壁を超えて広く支持されている。 「やってきたアラマせんせい」は560回、13年間にわたり全国を巡演。「スーパー・A-I-U-E-O」は90年のアメリカ初演以来、日本とアメリカで上演をかさねている。93年よりNHKテレビ「あいうえお」にレギュラー出演。 編著書に『あたしのあ あなたのア』『ことばじゃ ことばじゃ ことばじゃ』『ことばまるかじり ききかじり』(以上、小社刊)、『しゃべる詩 あそぶ詩 きこえる詩』(冨山房)などがある。

小川原芳枝(おがわらよしえ)

一九四三年、長野県に生まれる。現在、都立多摩養護学校勤務。この実践は、都立江戸川養護学校に勤務していたときに行なったもの。

佐藤真里子(さとうまりこ)

一九五三年、福井県に生まれる。現在、都立府中養護学校に勤務。

推薦のことば・読者の声

20代・女性

『あたしのあ あなたのア ことばがうまれるまで』

10ヶ月の我が子に「……じめんのあ、おそらのあ……」と言って語りかけると大喜び。「あ」のゆかいな繰り返しが面白いのでしょうか。私の顔や声を真正面からみつめて自分も同じようにまねしているのがわかりました。障害をもつお子さんが喜ぶのがわかりました。

もっと見る

シリーズサイト

  • 漢字って、たのしい
  • らくらく算数ブック
  • 「ひと」BOOKS

太郎次郎社エディタスについて

太郎次郎社エディタスについて