千葉保(ちばたもつ)
1945年、宮城県生まれ。國學院大学講師。神奈川県鎌倉市の小学校教員をへて、2006年まで神奈川県三浦市の小学校校長をつとめる。「使い捨てカメラ」「ハンバーガー」「カード破産」「エネルギー・ショッピング」など、身近な題材を社会の問題へとつなぐ授業を数多くつくる。 著書に『お金で泣かないための本』『はじまりをたどる「歴史」の授業』『食からみえる「現代」の授業』、共著書に『エネルギーと放射線の授業』、監修に『コンビニ弁当16万キロの旅』など(以上、小社刊)。
発行日 | 2011年03月発行 |
---|---|
判型 | A5判・並製 |
頁数 | 144ページ |
価格 | 本体1800円+税 |
ISBN | ISBN978-4-8118-0743-0 |
Cコード | C0037 |
音楽室・理科室・家庭科室・図書室。最初にできた特別教室は? 校舎の移り変わりをたどっていくと、隠れた歴史がみえてくる! 特別教室から南太平洋ヤップ島の石貨まで、歴史の楽しさをダイナミックに感じる授業集。
● 特別教室の授業——校舎が語る、知られざる学校の歴史
● 「石貨」の授業——お金の原点を考える
● 墳墓「やぐら」の授業——中世のお墓から見える幕府政治
● 「庚申塔」の授業——江戸時代の民間信仰を知る
● 「婦人参政権」の授業——法案成立までの議会を演じて学ぶ
●「1枚の写真から戦争を見つめる」授業——10歳が体験した長崎の記録から
★ 授業づくりのポイントとアドバイス
50代・男性