- 1984年06月発行
- 四六判・上製 240ページ
- 本体 1500円+税
- ISBN 978-4-8118-0908-3
- C0037
HOME >
新刊情報
542 件中 441 ~ 450 件を表示

写真集 ヒトが人間になる
さくら・さくらんぼ保育園の365日
どのような保育がヒトを人間に育てるのか。260枚の写真と50ページの解説が、その全体像を描きだす。子育ての原点・0歳児から、卒園期の5歳児までを克明に記録。 ◎井尻正二さん評…...
- 1984年04月発行
- B5変判・上製 272ページ
- 本体4500円+税
- ISBN 978-4-8118-0036-3
- C0036

人それぞれに花あり
無着成恭の対談集
教育者であり、僧籍をもつ無着成恭が、仏教者をはじめ、第一線で活躍する作家・能楽師・俳人や女優・歌手と、子育てや学校教育から芸術・宗教までさまざまな話題を語りあう。対談者・岡本太郎、高史明、研...
- 1984年03月発行
- B6変判・上製 320ページ
- 本体 1680円+税
- ISBN 978-4-8118-0701-0
- C0036

いのちと性を学びあう
からだを知り、自分を知る
性についてもっと知りたい。はぐらかさないで教えてよ。そんな子どもたちからの問いかけに正面から答え、いま生きている「私」という存在をまるごととらえなおす実践集。...
- 1984年02月発行
- 四六判・上製 288ページ
- 本体 2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0034-9
- C0036
- 1983年12月発行
- 四六判・上製
- 本体 1650円+税
- ISBN 978-4-8118-0032-5
- C0037
- 1983年12月発行
- 四六判・上製
- 本体 1650円+税
- ISBN 978-4-88482-032-9
- C0037

登校拒否・学校に行かないで生きる
学校呪縛に悩み、苦しみ、苦悶のすえ、学校へのこだわりを捨てることで自分の生きる道を発見し、蘇る子どもたち、親たち。その姿は教育とは何か、生きるとは何かを新しい視点から問う。朝日新聞評……治療...
- 1983年11月発行
- 四六判・上製 272ページ
- 本体2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0031-8
- C0036

遠山啓著作集・別巻
日記抄+総索引
日記と索引…遠山啓の晩年、1975年から1979年までの日記を収録。領域別論文索引と用語別・人名別索引、年代別主要論文・著作一覧。...
- 1983年10月発行
- A5判・上製 288ページ
- 本体3107円+税
- ISBN 978-4-8118-0998-4
- C0337

遠山啓著作集・別巻
算数の急所
遠山啓講演カセット付
数学教育講演カセット…急所さえ押さえれば、数学はだれにでもたのしくわかる。算数の急所中の急所をやさしく語りかける遠山啓の生前の講演。...
- 1983年10月発行
- A5判・上製 24ページ
- 本体3107円+税
- ISBN 978-4-8118-0999-1
- C0337

遠山啓著作集 全29巻
戦後の遠山啓は、子どもに向かってたゆみなく歩みつづけた。この道こそが教育の混迷を超える新しい視界を拓く。数学者・教育者・思想家、知性の巨塔、遠山啓の全体像を集大成する。...
- 1983年10月発行
- A5判・上製函入 一部オンデマンド版は並製カバー装
- 本体90103円+税
- ISBN 978-4-8118-1029-4
- C0337