- 1998年08月発行
- 菊5判・並製
- 本体600円+税
- ISBN 978-4-8118-2003-3
- C0037
HOME >
新刊情報
542 件中 261 ~ 270 件を表示

スーパータイルのさんすう
らくらく算数ブック 3
何万・何億の大きな数も、0.01なんて小さな数も、ぜんぶ計算できる自信がつく。わり算はタイル配りでしくみさえわかれば、「たてる→かける→ひく→おろす」の4拍子でヘッチャラ。水道方式で学ぶ計算...
- 1998年06月発行
- B5判・並製 136ページ
- 本体2095円+税
- ISBN 978-4-8118-0913-7
- C8737
- 1998年06月発行
- 菊5判・並製
- 本体600円+税
- ISBN 978-4-8118-2002-6
- C0037

なぜ小学生が“荒れる”のか
学級解体の危機を超えて
学級を襲った子どもたちの〈荒れ〉。身体に潜んでいた怒り・苛立ちを噴出させ、仲間も自分をも傷つけていく。子どもの内面の悲しみにより添いながら、その立ちなおりに希望をかけ、6年生を担任した2人の...
- 1998年05月発行
- 四六判・並製 200ページ
- 本体 1800円+税
- ISBN 978-4-8118-0642-6
- C0036

子どもの自分くずし,その後
“深層の物語”を読みひらく
いま、不登校もいじめも、子ども・若者問題を解き明かすには、そこに秘められた深層の物語を読みひらかなくては見てとれない。そこにはからだとこころの危機がある。『子どもの自分くずしと自分つくり』の...
- 1998年04月発行
- 四六判・上製 232ページ
- 本体 2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0645-7
- C0036
- 1998年04月発行
- 菊5判・並製
- 本体600円+税
- ISBN 978-4-8118-2001-9
- C0037

気そだて教育
いつでも,どこでもできる矢山式気功法
子どもがイラツク、ムカツク、イジケル、キレル……という身体の荒れは、子どものからだの異変だ。そんなとき、気功がからだとこころをととのえる。友だち同士、親と子、教師と子たちがいっしょに、だれで...
- 1998年04月発行
- 四六判・上製 184ページ
- 本体 2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0644-0
- C0036

「ホームレス」襲撃事件
“弱者いじめ”の連鎖を断つ
新版発行にともない、品切となりました。とくに旧版をご希望の方は、小社まで直接ご連絡ください。...
- 1997年10月発行
- 四六判・上製 240ページ
- 本体 2200円+税
- ISBN 978-4-8118-0641-9
- C0036

幼稚園かんじカルタ
絵と絵文字と漢字を比べて遊ぶ、幼児のための大判漢字カルタです。入門期の漢字59字を集めました。読み・書きのできない幼児でも、ひと目みて、漢字が直感的にまるごとつかめます。 大判札 タテ...
- 1997年07月発行
- A5判・箱入
- 本体2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0518-4
- C0081

スーパータイルのさんすう
らくらく算数ブック 2
大きな数のたし算・ひき算もタイルで考えれば、すぐわかる。桁が変わるとタイルが変身。ステップによる型分けで、計算のしかたが効率よくリズミカルに身につきます。かけ算九九のしくみもタイルを縦&ti...
- 1997年07月発行
- B5判・並製 120ページ
- 本体2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0912-0
- C8737