学校を基地にお父さんのまちづくり
元気コミュニティ! 秋津
「できる人が、できるときに、無理なく、楽しく!」がモットー。飼育小屋や図書室をお父さんたちの手づくりで。余裕教室をコミュニティルームに。学校と地域が連携したまちづくり。わが街を「寝に帰る場所...
- 1999年03月発行
- 四六判・上製 208ページ
- 本体 1800円+税
- ISBN 978-4-8118-0650-1
- C0036
541 件中 251 ~ 260 件を表示
「できる人が、できるときに、無理なく、楽しく!」がモットー。飼育小屋や図書室をお父さんたちの手づくりで。余裕教室をコミュニティルームに。学校と地域が連携したまちづくり。わが街を「寝に帰る場所...
子どもの生活に広がるインターネット、携帯電話……。マルチメディア洪水で教育・学びはどうなる? 「情報=知識」という勘違いを超えて、情報やテクノロジーに振りまわされずに、メディアとどうつきあ...
無関心派の大学生たちが、地域や世界の生の現実とつながったとき、どう変貌するか。ゼミという場での学び・体験をとおして、問題をみつけ、手段を探り、行動を起こし、世界とつながる術を身につけていく1...
部首で遊べばあわせ漢字の仕組みがわかり、漢字を覚えるのが簡単になります。同じ部首を持つあわせ漢字をセットにしたトランプです。神経衰弱に7ならべ。トランプ遊びのなかで漢字同士の意味のつながりも...
学校時代の忘れられない出来事。その場に立ち会った教師・友人・親の証言を得て、14人の大学生が出会いなおした学校体験。他者の目を獲得し、記憶を複眼でみて再編集する。それを書くことで何が起こった...
何万・何億の大きな数も、0.01なんて小さな数も、ぜんぶ計算できる自信がつく。わり算はタイル配りでしくみさえわかれば、「たてる→かける→ひく→おろす」の4拍子でヘッチャラ。水道方式で学ぶ計算...