... HOME 新刊・近刊 今月のコラム 本を探す 教育・子育てフリートーク 太郎次郎社OVERVIEW 本を買うには リンク ... ...
...

本を探す  

  分ければ見つかる知ってる漢字
分ければ見つかる知ってる漢字
白川静先生に学んで漢字の学習システムをつくる
宮下 久夫●著
■2000年11月発行
■四六判・上製 224ページ
■本体2100円+税
■ISBN4-8118-0659-X C0081
「漢字がたのしくなる本」シリーズの漢字の学習方法はどのように組み立てられたか。その学び方、遊び方、教え方。
子どものまちがいから漢字のつながりに気付き、教育現場へ漢字学の先鋭的な知見をとりいれ、学習システムをつくりあげた著者の遺稿集。
本を買うには 購入する

■おもな目次

序文・宮下久夫氏の業績について(白川静)
漢字の指導・学習方法の発見
101基本漢字と十の画
あわせ漢字と部首
会意文字と形声文字
形声文字と音記号
漢字の広場
漢字とことば(語彙)
■著者紹介

宮下 久夫(ミヤシタ ヒサオ)
1927年、群馬県に生まれる。
1949年〜1987年、群馬県で小学校教諭。
1997年1月、死去。
◎おもな著書
『お母さんの漢字教室』(毎日新聞社)
『漢字の組み立てを教える』(太郎次郎社)
『にっぽんご6・語彙』『にっぽんご7・漢字』(共著・麦書房)
『漢字の授業』(共著・日本評論社)
『漢字のいずみ・小学校中学校の漢和辞典』(共著・日本標準)
『漢字がたのしくなる本』全シリーズ(共著・太郎次郎社)
■関連記事

白川静  序文(抄)
宮下氏が新しい文字学のあり方を考えて、いろいろ試みたうえで、最終的に整理された学習システムの企画書である。……この書によって、漢字の理解のしかた、教えかたは、その方途が与えられ、漢字の学習は容易に、また効果的なものとなるであろう。氏の積年の苦心が、
ここに結晶しているように思われる。

■関連ホームページ

   
本を買うには 購入する
...
HOME 新刊・近刊ニュース 今月のコラム 本を探す 教育・子育てフリートーク 太郎次郎社OVREVIEW 本を買うには リンク

HOME
新刊・近刊ニュース今月のコラム本を探す教育・子育てフリートーク太郎次郎社OVERVIEW本を買うにはリンク
 
copyright(c)TaroJiro co,.ltd.Allright Reserved.