|
 |
学校を基地にお父さんのまちづくり
元気コミュニティ! 秋津 |
岸 裕司●著 |
■1999年03月発行
■四六判 208ページ
■本体1800円+税
■ISBN4-8118-0650-6 C0036 |
「できる人が、できるときに、無理なく、楽しく!」がモットー。飼育小屋やごろごろ図書室をお父さんたちの手づくりで。余裕教室を開放して、大人も楽しむコミュニティ・ルームに。学校と地域が連携した21世紀のまちづくり。わが街を「寝に帰る場所」から「生きる場所」へ。
|
|
■おもな目次
プロローグ 地域の記憶をつくり受け継ぐということ 1章 学校を愉快にする多彩な面々 2章 お父さんパワーまたもや爆発! 3章 小学校にコミュニティールーム誕生! 4章 パワー全開!まつりに運動会に 5章 地域は人材の宝庫、なんでもできちゃう! 6章 ワイフも同志として「よいこと循環」でまちづくり 〈フォト・レポート〉秋津コミュニティを愉快にする多彩な面々 7章 娘のダ〜イスキな用務員・久保さんの失職 8章 PTAって、けっこういいじゃん! 9章 秋津のまちと学校の未来像 エピローグ 広がる学校と地域の融合教育ネットワーク 資料編 地域との連携が授業になった!
■著者紹介
岸 裕司(キシ ユウジ) 1952年、東京生まれ。在日朝鮮人の妻と一女二男の子どもとの5人家族。 1982年、書籍専門の広告・デザイン会社(株)パンゲアを設立し、代表取締役として現在にいたる。 趣味は仕事と秋津でのふれあい。学校と地域の融合教育研究会副会長、秋津小学校コミュニティールーム運営委員会委員長、秋津コミュニティ会長、秋津まちづくり会議理事(生涯学習担当)、習志野市の「図書館について勉強する会」会長、日本ジャーナリスト会議会員、手をつなぐNPOの会・千葉会員。
■関連記事
■関連ホームページ
秋津のまち紹介ページ http://www.akitsu.info
|
 |
|