... HOME 新刊・近刊 今月のコラム 本を探す 教育・子育てフリートーク 太郎次郎社OVERVIEW 本を買うには リンク ... ...
...

本を探す  

  働くことと学ぶこと
働くことと学ぶこと
わたしの大学での授業
里見 実●著
■1995年09月発行
■四六判 264ページ
■本体2301円+税
■ISBN4-8118-0637-9 C0036
学ぶこととは? 働くこととは? 生きる基礎を問いかけられて学生たちは議論し、考え、その思索を書きつけ交換し、ふたたび考える。受験勉強をくぐりぬけてきた若者たちが、はじめて学ぶことと出会い、大学を〈自分づくり〉の仕事場にしていった授業の記録。
本を買うには 購入する

■おもな目次

I ……〈学び〉について
    学ぶということ/学力ということ/教えるということ
II……〈知〉について
    知をもたらすものは経験か、学問か?
III……〈労働〉について
    遍歴しつつ学ぶ職人たち 十九世紀までの熟練工  
 補章 われらの時代にとってのウィリアム・モリス
 リスポンス 学生たちの〈仕事〉の発見
 討論 テーラー・システムをめぐって     
IV……〈時間〉について
    時間の節約こそ幸福への道!?-『モモ』が問いかけるもの
V……〈書くことと〉について
 リスポンスII 学生たちの〈学び〉の発見
 討論I おもしろい講義の“空虚さ”
 討論II “ためすと試験”ということば

■著者紹介

里見 実(サトミ ミノル)
1936年生まれ。国学院大学教員。前『ひと』編集代表委員。
◎おもな著書
『ラテンアメリカの新しい伝統』(晶文社)
『もうひとつの学校に向けて』(村田栄一との共著・筑摩書房)
『学校を非学校化する』(太郎次郎社)
訳書にパウロ・フレイレ『希望の教育学』(太郎次郎社)、共訳書にパウロ・フレイレ『伝達か対話か』(亜紀書房)、アウグスト・ボアール『被抑圧者の演劇』(晶文社)など
■関連記事

 
■関連ホームページ

   
本を買うには 購入する
...
HOME 新刊・近刊ニュース 今月のコラム 本を探す 教育・子育てフリートーク 太郎次郎社OVREVIEW 本を買うには リンク

HOME
新刊・近刊ニュース今月のコラム本を探す教育・子育てフリートーク太郎次郎社OVERVIEW本を買うにはリンク
 
copyright(c)TaroJiro co,.ltd.Allright Reserved.